2023年センタード改善メディアでよく読まれた記事TOP20

更新日: 2024.08.20

2023年センタード改善ブログでよく読まれた記事TOP20
改善メディアを立ち上げて約6年。特に昨年2023年は精力的にコンテンツをリリースし、なんと70本の記事公開を達成することができました。また、記事テーマに関しても、最新のトレンドを踏まえたものや業界に特化したものなど、様々な話題に触れるといった試みを行った年でもありました。
そこで今回は、2023年に公開した記事の中で、多く読まれたもの上位20位までを振り返り、ランキング形式でご紹介します。

 

目次

第1位:X(旧Twitter)のロゴが新たに配布!ガイドラインは何か変わった?

X(旧Twitter)のロゴが新たに配布!ガイドラインは何か変わった?

https://www.centered.co.jp/blog/x-logo-guidelines/
第1位は、8月に公開したX(旧Twitter)のロゴガイドラインに関する記事です。やはり大きい話題性もあったため、公開直後から多くの流入を獲得していました。Twitterの名称変更は2023年の大きなニュースのひとつでした。

2023年7月にTwitterからXへと名称が変更したことに伴い、ロゴの使用ガイドラインも公開されました。日本語版でのコンテンツが公開されていないタイミングだったため、名称変更に伴いガイドラインで変更された点はないか、改めて旧来のガイドラインも見直して解説した記事です。

<記事の内容>

  • Xのロゴの使用原則

  • ロゴハンドルロックアップについて

  • ロゴパートナーシップロックアップについて

基本的には大きな変更点はなかったものの、改めて旧来からのガイドラインを見直すことができる内容となっています。また、今後Xより新情報がリリースされ次第、上記の記事も加筆修正していく予定です。

第2位:SGE とは?Google の新検索体験、Search Generative Experience(SGE)について解説!

SGE とは?Google の新検索体験、Search Generative Experience(SGE)について解説!AI が生成する回答が検索結果トップに。

https://www.centered.co.jp/blog/sge/
第2位は、5月に公開したGoogleのSGE(Search Generative Experience)に関する記事です。ChatGPTをはじめとしたAI関連のニュースもまた、2023年の大きなトピックスでした。こちらの記事も、公開直後からの反響はとても大きかったです。

この記事は、Google I/Oで発表された「Search Generative Experience(SGE)」に関する記事となっています。SGEとはGoogleがリリースしたAIによる検索機能で、AIが生成した回答を検索結果のトップに掲載するものです。2023年8月より、日本語圏でも試験運用が開始されたため、この機能を使用することができるようになっています。

<記事の内容>

  • SGEの概要について

  • SGEの会話モードとショッピングクエリでのSGEの活用例

  • SGEによるローカル系クエリ(地域に関連したキーワード)の内容について

  • 日本でも開始された試験運用によるサイトの流入への影響の調査

こちらに関しても、随時情報収集や弊社での分析も行いながら、新情報を随時追記していきます。

第3位:WEBサイト制作にはどれくらいの期間がかかるの?制作の流れを元に丁寧に教えます!!

WEBサイト制作にはどれくらいの期間がかかるの?制作の流れを元に丁寧に教えます!!

https://www.centered.co.jp/blog/production-flow/
第3位は、3月に公開したサイト制作に関する記事です。サイト制作にかかる期間や工程に関して、意外と詳細には理解できていない、という方も多かったのではないでしょうか。

この記事はタイトルの通り、WEBサイト制作にかかる工程や期間を、フェーズごとに解説しています。

<記事の内容>

  • 発注フェーズの流れについて

  • 制作フェーズの流れについて

  • 運用フェーズについて

一言でサイト制作、と言っても、発注では何をすればよいのか、実際の制作フェーズではどの工程にどのくらいの期間を要するのか、といったことを詳細に見ることができます。

第4位:【入門編】WEB広告とは?その種類と選び方、向いている業界について

【入門編】WEB広告とは?その種類と選び方、向いている業界について

https://www.centered.co.jp/blog/internet_ads/
第4位は、2月に公開したWEB広告の基礎知識に関する記事です。3位の記事同様、基礎的な知識をご紹介する内容となっています。

この記事は、WEB広告とは何か、そのメリットデメリット、それぞれのWEB広告の種類等について解説しています。

<記事の内容>

  • WEB広告の概要

  • WEB広告のメリット、デメリット

  • WEB広告の種類と特徴、媒体別に向いている業界や商材について

オンライン集客の方法として代表的なWEB広告に関して、なぜ集客に効果的なのか、どういう媒体があるのかを確認できます。

第5位:SEOにおけるE-E-A-T とは?E-A-Tとの違いは?

SEOにおけるE-E-A-T とは?E-A-Tとの違いは?

https://www.centered.co.jp/blog/e-e-a-t/
第5位は、1月に公開したE-E-A-Tに関する記事です。2022年12月に、従来のE-A-Tが改定された内容を解説した記事です。

この記事は、E-E-A-Tとは何か、それぞれの概念や向上させるための施策についてご紹介しています。

<記事の内容>

  • E-E-A-Tの概要とSEOにおける重要性

  • 追加概念や立ち位置が変わった概念について

  • E-E-A-T向上に向けた施策について

SEOにおける効果的な施策を検討・立案する際には、このE-E-A-Tの概念や考え方が重要となります。今一度見直してみてはいかがでしょうか。

第6位:構造化データのメリットとデメリットとは?

構造化データのメリットとデメリットとは?

https://www.centered.co.jp/blog/structured_data/
第6位は、2月に公開した構造化データに関する記事です。「構造化データに関してもっと自分たちでも知見を深めて、情報発信する余地があるのでは」と普段様々な案件に関わりながら思い立って作成した記事です。

この記事は、構造化データとは何か、メリットやデメリットに関して解説しています。

<記事の内容>

  • 構造化データの概要

  • 構造化データのメリット、デメリットについて

分かったようなつもりで実は知らないことが多い構造化データ。この記事で基礎を見直し、普段の施策に活用してみましょう。

第7位:WordPressで構築したWEBサイトは保守運用が必須!アップデートの重要性とリスクについて解説!

WordPressで構築したWEBサイトは保守運用が必須!アップデートの重要性とリスクについて解説!

https://www.centered.co.jp/blog/wordpress-update/
第7位は、4月に公開したWordPressに関する記事です。サイト構築や運用において、WordPressを使用している企業様は少なくないでしょう。そのような方にぜひ読んでほしい記事となっています。
この記事は、WordPressのアップデートや保守運用に関する重要性等について解説しています。

<記事の内容>

  • WordPressのアップデートを放置してはいけない理由

  • メジャーアップデートにおける注意点:テスト環境での検証

  • プラグインやPHPのバージョンアップについて

普段運用している中でついついおざなりになりがちなシステムのアップデートですが、気をつけて行うようにしましょう。

第8位:LP(ランディングページ)ってどうやって作って、運用・更新していくのか?

LP(ランディングページ)ってどうやって作って、運用・更新していくのか?

https://www.centered.co.jp/blog/lp-operation/
第8位は、3月に公開したLP制作に関する記事です。特に広告を運用している担当者様であれば、よく目にする言葉ではないでしょうか。

この記事は、LPの目的や制作の流れ、PDCAサイクルに関して解説しています。

<記事の内容>

  • LPの概要と目的について

  • LP制作の流れについて

  • LPのPDCAについて

WEB広告施策のコンバージョン獲得において、LPは重要な役割を果たします。どうすれば獲得したユーザーが多くコンバージョンへ繋がるか、デザインやページ内の文言にこだわって制作し、広告運用の際もただ作っただけにせず、結果を踏まえてさらなる改善を重ねていきましょう。

第9位:Cookieを拒否するとどうなる?Google AnalyticsでのCookieの利用方法

Cookieを拒否するとどうなる?Google AnalyticsでのCookieの利用方法

https://www.centered.co.jp/blog/cookie-ga/
第9位は、9月に公開したCookieに関する記事です。サイトを訪れるとよく目にするCookieですが、皆さんはCookieを許可していますでしょうか。

この記事は、Cookieとは何か、Cookieの活用方法等について解説しています。

<記事の内容>

  • Cookieの概要

  • GAにおけるCookieの基本的な利用方法や高度な活用方法まで

  • よくある質問と対策について

普段何気なく目にするCookieの同意バナーですが、どういう意味があるのか、許可/拒否すると、GAにおいてどういう状態になるのか、この記事で確認しておくと良いでしょう。

第10位:WEBサイト制作でわかったつもりはNG!専門用語を理解しよう

WEBサイト制作でわかったつもりはNG!専門用語を理解しよう

https://www.centered.co.jp/blog/site-terminology/
第10位は、5月に公開したサイト制作の専門用語に関する記事です。

この記事はタイトルの通り、WEBサイト制作の場面でよく耳にする専門用語の解説記事です。プロジェクト全般に関するものから、デザインやコーディング、マーケティング等、それぞれの分野に関する専門用語まで幅広く網羅して解説しています。

<記事の内容:WEBサイト制作にかかる専門用語解説>

  • プロジェクト編

  • サイト制作編

  • デザイン・コーディング編

  • マーケティング編

サイト制作の場面では様々な用語が出てきますが、それぞれの意味を正しく認識したうえでプロジェクトに臨みましょう。

11位~20位にランクインした記事を一気にご紹介!

ここからは、11位~20位の記事を一気にご紹介いたします。

第11位:Instagramリール広告とは?特徴やメリットなどを詳しく解説

Instagramのリール広告の特徴やメリット、ターゲット層へのアプローチや広告作成のポイントを解説しています。
https://www.centered.co.jp/blog/reel-advertising/

第12位:NAVERのSEO対策について Googleとの違いとあわせて解説

韓国市場で影響力が高いNAVERのSEO対策における独自のアプローチについて解説しています。

第13位:【WEB制作】ワイヤーフレームとデザインの確認ポイントは?詳しく解説

WEBサイト制作におけるワイヤーフレームやデザインを確認する際の重要なポイントを解説します。
https://www.centered.co.jp/blog/website_checkpoint/

第14位:ホームページ制作の見積書の項目について解説

サイト制作時に複数の制作会社から見積書を比較する際の重要ポイントについて説明します。
https://www.centered.co.jp/blog/quotation-for-website/

第15位:Search Consoleとは?見るべき項目5つとSEOの課題解決のポイント

Google Search Consoleの使い方や、SEO対策において注目すべき項目を紹介しています。
https://www.centered.co.jp/blog/searchconsole/

第16位:本当に意味のあるアクセス解析の方法

Googleアナリティクスを使用したアクセス解析の重要性に焦点を当てています。
https://www.centered.co.jp/blog/access-analysis-methods/

第17位:コンテンツマーケティングで有効なキーワードの選び方

コンテンツマーケティングの基本と、キーワードの精査方法について解説しています。
https://www.centered.co.jp/blog/increase-inflows/

第18位:ダンススクールの集客を上げたい!WEB上で行う集客施策について

WEBでの集客施策を活用してダンススクールの集客を向上させる施策について説明します。
https://www.centered.co.jp/blog/dance-school/

第19位:【失敗したくない】WEBサイト/ホームページ制作会社の選び方

WEBサイト制作やサイトリニューアルを考えている方に向けて、WEBサイトやホームページ制作会社を選ぶ際のポイントについて解説しています。
https://www.centered.co.jp/blog/web-create-select/

第20位:WEB広告の強みとは?代表的なWEB広告の特徴と得意なターゲットについて解説

WEB広告における代表的な媒体の特徴と、それぞれが得意とするターゲットユーザーについて解説した記事です。
https://www.centered.co.jp/blog/web-target/

まとめ

いかがでしたでしょうか。
上位の記事の傾向を見てみると、X(旧Twitter)に関連した記事やSGEに関する記事など、やはりトレンドに関わる記事が多く読まれていました。その一方で、WEB広告の入門的な記事やSEOのE-E-A-T、サイト制作の専門用語といった基礎知識に関する解説記事も多く読まれている傾向があったように見受けられます。
振り返ってみると、「新しくリリースされたけどよく分からないから情報収集したい」といった需要や「そもそもの基本的な部分を理解したい」という需要というのがやはり強かったように推察されます。2024年も、上記のような需要も踏まえて、さらにもっと有益な情報やコンテンツをリリースしていく予定です。1月も後半に入っていますが、今年もセンタードの「改善メディア」にたくさん足を運んでくださると幸いです。
今年もよろしくお願いいたします。

現在デジタルマーケティングにおいてお悩みがある方や、
課題を感じているがどうしていいかわからない方向けに
無料でご相談会を実施しております。

まずは自社の現状を知り、可能な改善施策はどういったものがあるのか、
スケジュール、予算感はどのようなものなのか等も含めて
ご説明しますので、お気軽にご相談ください。

ご相談はこちら

監修者プロフィール

木島 怜史

木島 怜史

株式会社センタード WEBマーケティング本部 エキスパート

前職のWEB営業経験を経て、株式会社センタード入社。現在WEBマーケティング本部にて技術統括。 WEBマーケティングの全体戦略設計からWEB広告、SEO、WEBサイトの課題抽出・改善立案までを管轄。 顧客目標としてWEBの目標達成はあくまで通過点と捉え、部分最適化、全体最適化を経てビジネス改善を目指す。 Web Designing誌に「ユーザーの行動特性を捉えたイベント集客施策」「Web戦略全体の視点から広告予算を考察」など寄稿。 「WEB改善の流れがわかる!目標設定とPDCAの考え方講座」など多数のセミナー講師も務める。 ウェブ解析士、GAIQ、Google広告等各種資格保有。業界歴10年以上。

関連記事

× サービス資料