Google広告とは?概要や仕組みについて解説

更新日: 2024.03.28

Google広告とは?概要や仕組みについて Google広告とは、Googleが提供するWEB広告サービスです。
Googleが持つ大規模なネットワークに広告出稿できるので、多くの見込み顧客に接触することができます。
この記事では、Google広告の概要や仕組みについて解説します。

Google広告とは

Google広告とは、Googleが提供するプラットフォームに掲載できるWEB広告を指します。
以前は「Google AdWords」という名称でしたが、2018年7月24日に現在の「Google広告」に変更されました。
世界シェア8割を超えるGoogleの検索エンジンだけでなく、GmailやYouTubeなどのGoogleが提供するサービスにも広告配信することができるため、集客増加を図れます。

Google広告の種類について

Google広告は、多くの種類の広告を統合したサービスであり、様々な形式で広告出稿ができるため、その種類を確認しておきましょう。

リスティング広告

リスティング広告は、検索広告とも呼ばれ、検索エンジンに表示される広告のことです。
Googleの検索エンジンは世界シェア80%を超えており、非常に多くの見込み顧客にリーチすることができます。
複数の広告文を用意しておくことで、AIによって適切な組み合わせで表示してくれるレスポンシブ検索広告や、検索キーワードに合わせてWEBサイトの内容から自動で広告文を作成して表示してくれる動的検索広告など、便利な機能も多くあるのが強みです。

 

ディスプレイ広告

ディスプレイ広告は、バナー広告とも呼ばれ、Googleのサービス内だけでなくGoogleが持つあらゆる広告枠に画像を表示できる広告のことです。
Googleが所有しないWEBサイトでも広告枠があれば表示でき、WEBサイトが取り扱う内容に合った広告が表示されるようにターゲティング設定も可能です。
単価が低いので、配信量を多くして接触機会を増やすのに向いています。

動画広告

動画広告は、Googleが持つ世界最大級の動画プラットフォームであるYouTubeに動画や画像を配信できる広告です。
YouTubeは非常に幅広いユーザーが利用しているため、ターゲティング広告はもちろん、テレビCMに近い感覚で広く配信することもできます。

ショッピング広告

ショッピング広告は、Googleの検索エンジンで商品の画像を表示し、直接購入ページに誘導することができる広告です。
画像だけでなく、価格や在庫状況などの簡単な情報を同時に表示できるため、既に購買意欲があり、検討段階にあるユーザーに対して有効な手法と言えます。

アプリ広告

アプリ広告は、Google Playで配信しているスマホ向けアプリの広告を、Googleの検索エンジンやその他広告枠に配信できる広告です。
配信面ごとに細かな設定をせずとも多くの配信量を確保できるため、アプリのダウンロード数を増やしたい場合には非常に有力です。

P-MAXキャンペーン

P-MAXキャンペーンは、Googleの各種広告を統合・自動化したキャンペーンです。
細かな設定ができない代わりに、広告運用の知識がない人でもごく簡単な手順で広告配信を開始することができます。
社内に広告運用のノウハウがない場合は利用を検討しましょう。詳しくは、下記記事でも解説していますので、ぜひご覧ください。
Google広告のP-MAXとは?AIを用いた広告運用の効率化戦略

Google広告のメリット

Google広告を利用するメリットを解説します。

広範囲のユーザーにアプローチできる

Google広告はGoogleが持つ巨大な配信ネットワークを利用するため、広範囲のユーザーにアプローチすることができます。
最適な媒体がわからない場合でも使える有効な選択肢のうちの一つです。

マス広告等と比較して少額から出稿が可能

Google広告は配信量に応じて課金されるため、テレビCMや雑誌・新聞等のマスメディアに出稿するマス広告よりも少額から出稿が可能です。
テストのつもりで少しだけ配信してみるという使い方も可能なので、成果を見ながら配信量を増やすか判断するといいでしょう。

高精度なターゲティング

Google広告は、Googleが収集したユーザーデータに基づいて高精度なターゲティングが可能です。
広告を配信したい相手を狙って配信できることから、高い費用対効果が期待できます。

レポートを詳細に分析できる

Google広告では、細かいデータを集めたレポートを確認することができ、詳細な分析が可能です。
マス広告ではわからないようなデータも多く活用できるのはWEB広告ならではの強みと言えるでしょう。

広告の修正・変更ができる

Google広告は、一度配信を始めた広告を自由に停止したり内容を変更したりすることができます。
思うような成果が得られなかったときや、新たなキャンペーンを始めたいときなどにもスピード感を持って対応が可能です。

Google広告の仕組み

Google広告は、オークション形式で広告が表示される仕組みとなっています。
広告の表示機会が得られるたびに広告ランクと呼ばれる指標が計算され、高い広告ランクを獲得すると優先的に広告表示が行われます。
広告ランクは、品質スコア・上限クリック単価(入札単価)・広告表示オプションの3つで決まります。
品質スコアと広告表示オプションは広告の「質」を表し、質が良い広告ほど表示に有利です。
上限クリック単価は、広告表示に支払える単価を表し、これを高く設定しておくと表示に有利ですが、広告費がかさみすぎないように注意が必要です。

Google広告の費用と課金方式

Google広告の費用と課金方式について解説します。
課金方式には、クリック単価(CPC)、インプレッション課金(CPM)、広告視聴課金(CPV)の3つがあります。

クリック課金(CPC)

クリック課金は、広告のクリックごとに課金される仕組みです。
何度表示されても、広告がクリックされない限りは費用が発生しないため、費用対効果が高いことと費用の計算が直感的にわかりやすい点がメリットです。

インプレッション課金(CPM)

インプレッション課金は、広告の表示ごとに課金される仕組みです。
広告のクリックに対しては費用が発生しないため、クリック率が高いほど1回のクリックにかかる費用が下がります。
表示1,000回を単位として金額が計算されますが、費用は1回ごとに発生しているため注意が必要です。

広告視聴課金(CPV)

広告視聴課金は、動画広告の視聴ごとに課金される仕組みです。
再生が始まるだけでは費用が発生せず、一定時間の視聴が条件となりますので、見られていないのに費用だけが増えていくということが起こらない点がメリットです。

Google広告のターゲティング

Google広告には豊富な種類のターゲティング手法があります。それぞれひとつずつ解説します。

オーディエンスターゲティング

オーディエンスターゲティングは、ユーザーごとの属性や行動を条件に「人」をターゲティングする方法です。
年齢・性別や使用しているデバイス、位置情報といった属性と、どんなWEBサイトを見ているかという行動・興味関心によってターゲットを絞り込みます。
自社サイトに計測タグを設置しておけば、自社サイトに訪問歴のあるユーザーを対象にすることも可能です。

コンテンツターゲティング

コンテンツターゲティングは、広告の配信枠という「場所」をターゲティングして、そこを訪れた人に広告を見せる方法です。
設定したトピックによってターゲティングする「トピック」、WEBサイトを選定してそのサイト内の広告枠に配信する「プレースメント」、特定のキーワードで検索したユーザーにバナー広告を表示する「コンテンツキーワード」があります。

Google広告におけるデメリット・注意点

Google広告にはデメリットや注意点もありますので確認しておきましょう。

キーワードの選定に知識が必要

Google広告のターゲティングにはキーワード選びが重要ですが、キーワードの選定にはある程度の知識が必要です。
どんなキーワードを狙うべきなのか、どのキーワードに対してどんな広告を出すべきかという判断を誤ると、思うような効果が出ない恐れがあります。

競合性によっては広告費が高額になる可能性がある

Google広告はマス広告と比べて少額で出稿が可能ですが、競合性の高い市場やターゲットを狙うと広告費が高額になる可能性があります。
代表的な例として、クレジットカードなどの金融商品は競争が激しいため、1回のクリックが高額になることも珍しくありません。
出稿前に単価の目安を見ることができるので確認しておきましょう。

運用に様々なリソースが必要になる

Google広告は、出稿して終わりではなく継続的な運用が必要ですので、時間・スキル・知識といったリソースが必要になります。
専任の担当者をつけるか、難しい場合は外注も選択肢となるでしょう。

まとめ

Google広告について解説してきました。
Google広告は費用対効果が高く、接触機会を増やしやすい反面、運用がやや難しい場合もあります。
社内のリソースや予算と相談しながら体制を作っていきましょう。

センタードでは、WEBコンサルタント×WEBディレクターが連携し、『貴社のビジネスを成功に導く』サポートをします。WEBマーケティングに関してお困りのことがございましたら、お気軽にご相談くださいませ。

現在デジタルマーケティングにおいてお悩みがある方や、
課題を感じているがどうしていいかわからない方向けに
無料でご相談会を実施しております。

まずは自社の現状を知り、可能な改善施策はどういったものがあるのか、
スケジュール、予算感はどのようなものなのか等も含めて
ご説明しますので、お気軽にご相談ください。

ご相談はこちら

監修者プロフィール

木島 怜史

木島 怜史

株式会社センタード WEBマーケティング本部 エキスパート

前職のWEB営業経験を経て、株式会社センタード入社。現在WEBマーケティング本部にて技術統括。 WEBマーケティングの全体戦略設計からWEB広告、SEO、WEBサイトの課題抽出・改善立案までを管轄。 顧客目標としてWEBの目標達成はあくまで通過点と捉え、部分最適化、全体最適化を経てビジネス改善を目指す。 Web Designing誌に「ユーザーの行動特性を捉えたイベント集客施策」「Web戦略全体の視点から広告予算を考察」など寄稿。 「WEB改善の流れがわかる!目標設定とPDCAの考え方講座」など多数のセミナー講師も務める。 ウェブ解析士、GAIQ、Google広告等各種資格保有。業界歴10年以上。

関連記事

カテゴリ注目記事

カテゴリ新着記事

カテゴリタグ一覧