コーポレートサイト制作

コーポレートサイトとは

コーポレートサイトとは

コーポレートサイトはその名の通り企業情報を伝えるためのホームページ(WEBサイト)です。企業の顔に当たるホームページ(WEBサイト)になるため、その信頼性やブランディングが重要視されます。

自社サービスの顧客をはじめ、取引先企業や採用候補者、投資家などさまざまな目的の異なる方々に対し、サービス情報、企業情報、採用情報、IR情報など幅広い情報がアップされることが多いです。

すべての企業がコーポレートサイトを持つのが基本となる中で、いかに正確に必要な情報を伝えていくか、どのように伝えていくかが、ビジネスの結果をも左右するようになりました。

コーポレートサイトの制作にあたってよくある課題

センタードがデジタルマーティングを包括的に扱っている企業として、よくある以下のような課題から、貴社特有の課題まで、コーポレートサイトに関する課題をマーケティング視点で解決します。

  • サービスコンテンツ、企業情報コンテンツ、採用コンテンツなどの情報設計の優先度と導線設計ができておらず来訪者がよくホームページ(WEBサイト)で迷い離脱してしまっている
  • コーポレートサイト1サイトのみの運営だが、自社サービスの購入までに必要な情報が掲載されていないと営業サイドから改善依頼が来ている
  • 自社として打ち出すべきビジョン、ミッションやブランドイメージと現在のホームページ(WEBサイト)が乖離している
  • ホームページ(WEBサイト)の数字分析ができておらず、現状の課題すら理解できていない、または現状の改善イメージがない

コーポレートサイト制作のポイント

企業によっては必要な情報をコーポレートサイトに集約していることもあり、その際は複数の役割を持つことになります。また、各役割によってホームページ(WEBサイト)を分割する場合も多く、その際はホームページ(WEBサイト)間の関係性も考慮に入れる必要があります。いずれによせコーポレートサイトが貴社にとってどのような役割を持たせているかを中心に戦略を練っていくことが基本となります。

  • ポイント1

    現状ホームページ(WEBサイト新設)における課題の確認

    現在稼働しているサービスサイトをリニューアルするのであれば、現状をヒアリングさせていただき、アクセス状況などの数値分析も行った上で、課題を抽出しつつ、解決策を検討し、KGI/KPIなどを設定します。また新設サイトであればサービスサイト自体の目的を整理し、サイトを作る上での課題を確認します。

  • ポイント2

    コーポレートサイトの目的の設定

    コーポレートサイトは複数の役割、目的を兼務していることが多いです。以下に代表的な目的例を挙げています。企業にとっての重要性や予算感によってサービスサイトや採用サイトは目的別に別ホームページ(WEBサイト)化することも多いですがまずは貴社のコーポレートサイトとして何を目的とするかを明確にする必要があります。場合によってはサービス情報なら社内営業関係者、採用情報なら人事関係者の意見も聞きながら、単一サイト、複数サイトでの展開の検討も含めて整理してください。

    コーポレートサイトの目的例

    • 企業
      ブランディング

    • 商品・サービス
      認知、販売

    • アフターサポート

    • 採用活動

    • IR

  • ポイント3

    目的別ターゲットユーザーの設定

    コーポレートサイトの目的は上記の目的群のうち、複数に渡る事が多いです。各目的別にどのようなターゲットが想定されるのかを設定します。以降において、これらターゲットユーザーに合致したデザインを考察し、ターゲットユーザーに必要なコンテンツを探っていくことになります。

    ターゲットユーザーの設定例

    【サービス顧客】

    関東圏在住の20-30台の男性で、初訪での流入者が中心

    【パートナー候補企業】

    商品の販売を販売代理店候補でBtoC商材の販売に知見がある企業

    【採用候補者】

    中途採用中心で技術職は同業経験者または関連業界からの応募者、営業職は法人営業またはサービス業経験者

  • ポイント4

    目的別のコンテンツの用意と優先順位付けによる導線整理

    各目的別にターゲットを設定したら、次はそれらの重要度と優先順位を決めて、ホームページ(WEBサイト)全体の設計を行う必要があります。
    そのターゲットに対してそれぞれどのようなコンテンツが必要なのか、そのコンテンツをホームページ(WEBサイト)に配置するにあたってどのようにカテゴライズし、どのようにレイアウトしていくのかを決定します。

    特にトップページのレイアウトやナビゲーション、各種目的別コンテンツ間の遷移に注意し、それぞれの導線上で混線が起きないようにします。

    センタードサイト事例:ターゲット区分と情報優先順位

    • 1

      サービス顧客(メインはサービス情報、サブとして企業情報)

      最重要ターゲット。よって顧客ニーズから必要とされるサービス情報をメインとし、コンテンツ配置。

    • 2

      採用候補者(メインは採用情報。ナビゲーションから採用サイトへ遷移)

      採用関連媒体からの流入の比率が高く、メインコンテンツを阻害せず、訴求力を下げないように下層に専用サイトを設置。
      検索エンジンからも採用サイトへダイレクトに遷移する候補者も想定。

    • 3

      パートナー企業導線(重要度は上記より下がるためページ最下部に設置)
    ターゲット区分と情報優先順位の画像
  • ポイント5

    場合によっては目的別にホームページ(WEBサイト)を分離したほうがいい場合も

    すべての目的を持ったターゲットというのはほとんど考えられず、大抵の来訪者は上記のいずれかの目的をもってホームページ(WEBサイト)を訪問します。
    その際にその目的に特化したホームページ(WEBサイト)であればあるほど一般的に成果は高くなります。
    ただしその際は集客の観点からも考慮が必要です。別ホームページ(WEBサイト)にすることで各サイトのコンテンツボリュームは薄くなりますし、それによって検索エンジンからの流入量にも影響を与えます。

デジタルマーケティングを含め
センタードに全てご依頼可能です

コーポレートサイト制作では貴社商品、サービスに加えて、貴社の営業フロー、マーケティングフローに加え、コーポレートサイトでの全目的とターゲットの明確化が不可欠です。センタードではデジタルマーケティング全般を扱いつつ、コーポレートサイトを如何に機能させるかを基準とした制作を行っています。コーポレートサイト制作でお悩みの方は是非一度ご相談ください。

  • デジタルマーケティング

    集客・改善コンサルティング

  • WEBサイト制作

    WEBサイト制作・運用

資料ダウンロード

サイト改善やWEBマーケティング、サイト制作における
ノウハウをまとめた資料をご用意しています。
弊社のサービス資料もこちらから確認いただけます。

ダウンロードはこちら ダウンロードはこちら

お問い合わせはこちら

弊社サービスに関するお問い合わせや、お見積りのご相談、
その他WEBに関するお困り事・ご質問など、
お気軽にお問い合わせください。

WEBからのお問い合わせはこちら WEBからのお問い合わせはこちら